プログラミングを身に付けるのは簡単なことではありません。
そのため、プログラミング学習になかなか踏み出せない方やプログラミング学習に挫折しそうになっている方も多くいるでしょう。
そんな方たちにオススメなのが、プログラミングに関するマンガを読んでみるということです。楽しくプログラミングを学びたい人向けのマンガもあれば、学習のモチベーションを上げてくれるようなマンガもあります。
そこでこの記事では、あなたの悩みに合わせてオススメのマンガを紹介していきたいと思います。
プログラミングの漫画とは
近年IT化が進み、プログラミングが利用される場面が増えてきています。
そのため、プログラマやエンジニアという職業が注目され始めたり、小学校や中学校でプログラミングが必修化されたりとプログラミングが身近になってきました。
このように、多くの人の身近な存在となりつつあるプログラミングを題材としたマンガも多く出版されてきています。また、同じプログラミングを題材にしているマンガでもいくつか種類があります。
ここでは、プログラミングを題材にしたマンガを主に次の4種類に分けました。
- 専門用語が学べるマンガ
- プログラミングの仕組みが分かるマンガ
- プログラミングの言語学習ができるマンガ
- 主人公がプログラマやエンジニアのマンガ
プログラミングをマンガで学習することもできますし、学習のモチベーションをマンガで上げることもできます。楽しくプログラミングを学習したいという方は、これらのマンガを読んでみることをオススメします。
種類別にオススメのマンガを紹介
ここからは種類別にオススメのプログラミングに関するマンガを紹介します。
自分のプログラミングの経験や興味に合わせて、ぜひお気に入りのマンガを見つけてください。
専門用語が学べるマンガ
プログラミングやITの学習では、普段の生活では使わない専門用語が数多く登場します。
これらの専門用語は、参考書や辞書などを読んでもイメージしにくく、理解が難しいので、マンガで楽しく学ぶのがおすすめです。
食べ超
食べ超では、可愛いイラストのマンガで、普段の生活でも使うことがあるIT用語などを詳しく解説してくれています。また、普段気を付けておきたいITセキュリティの話や知っておくと便利な機能の話などもあります。
そのため、プログラミングを学習するかどうかまだ決まっていないという方でも、読むだけで普段使える知識が身に付くでしょう。
CodeZine
この漫画では、主にプログラミング用語がマンガで理解できるように分かりやすく紹介されています。
プログラミングの学習で必ず身に付けておきたい用語も多く紹介されているので、学習の途中で分からない用語があったら、この漫画で勉強するのがおすすめです。
マンガで学ぶITの基礎 合本版
マンガで学ぶITの基礎 合本版 (impress Digital Books) Kindle版
この漫画は、近年話題になっているビッグデータやサイバーテロなどのITキーワードをまとめて楽しく理解できるものです。そのため、ビジネスの現場などでも通用する知識が身に付けられます。
IT関連の勉強を始めたけれど、ほとんど用語の理解ができていない方やビジネスマンとして働いているけど、IT用語は知らない方にはとてもおすすめです。
プログラミングの仕組みが分かるマンガ
これらのマンガはプログラミングについて何も知らないという超初心者の方向けの本です。
プログラミングやコンピュータの仕組みをマンガで楽しく学習することができます。
はたらくプログラミング
はたらくプログラミングは、プログラミング言語を擬人化したマンガです。
それぞれのプログラミング言語がどのように使われているのかなどが面白くまとめられています。言語についての知識を身につけたい方にはオススメの一冊です。
マンガでざっくり学ぶプログラミング
たにぐち まこと
マンガでざっくり学ぶプログラミングは、上司が部下にプログラミングを教えていく形でプログラミングとは何かを学習できるマンガです。
プログラミングとはどういう作業なのかという説明からスクラッチやJavaScriptを使って実際にプログラミングをする場面もあります。実際にプログラミングをしてみたいという方はこのマンガから始めてみてもいいかもしれません。
マンガ 教養としてのプログラミング講座
マンガ 教養としてのプログラミング講座は、商社で社長秘書からプログラミングについて教えてもらうという形で話が進んでいきます。
このマンガは「教養としてのプログラミング講座」というヒット作を基に作られました。そのため、プログラミングにどんな知識や能力が必要なのかが、身近な例も交えながら分かりやすく描かれています。
プログラミングの全体像を楽しく学習したいという方にはぴったりの一冊でしょう。
プログラミングの言語学習ができるマンガ
プログラミングにはプログラミング言語と呼ばれる独自の言語があります。
プログラミング言語は少し複雑な部分があるので、初心者の方だと途中で分からなくなって諦めるということも多くあります。
そこで、プログラミング言語の知識を学習できるマンガを紹介します。マンガであれば、プログラミング言語も視覚的に楽しく学習できるはずです。
マンガでざっくり学ぶPython(パイソン)
クジラ飛行机
マンガでざっくり学ぶPython(パイソン)は、プログラミングを学ぶ大学生と共にPythonを学んでいくマンガです。
Pythonの基本が、プログラミング未経験者でも分かりやすく説明されています。そのため、Pythonをこれから学びたい方はこのマンガから始めると今後の学習が捗るはずです。
ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython
ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門まんが版こんにちはPythonは、すがやみつる先生が描くPythonの入門書です。
すがやみつる先生といえば、「ゲームセンターあらし」「こんにちはマイコン」というようなヒット作を生み出した方です。今作ではプログラミングを知るというテーマでPythonが主なテーマになっています。
楽しく、面白くPythonを学びたいという方にはオススメです。
マンガでわかるJavaScript
クロノス・クラウン柳井政和
マンガでわかるJavaScriptは、マンガでJavaScriptを学べるだけでなく、文章での説明も多く記載されています。
そのため、マンガだけで本当に知識が付くのかと不安に感じる方も安心です。また、文章も初心者向けに分かりやすくなっているので、初心者の方でも勧めやすいです。
JavaScriptをマンガで本格的に学びたいという方にオススメです。
マンガで分かるJava入門講座 基本~オブジェクト編
マンガで分かるJava入門講座 基本〜オブジェクト編は、Javaの基本を900ページ以上に渡って解説しているマンガです。
Javaはといえば初心者には少し難しいとされる言語なのですが、このマンガでは初心者の方でも分かりやすく基礎から解説しています。
プログラミング初心者だけど、Javaに挑戦したいという方はまずこのマンガを読むべきでしょう。
主人公がエンジニアやプログラマのマンガ
エンジニアやプログラマが主人公のマンガも数多く出版されています。
これらのマンガを読むとプログラミングの知識が付くいうよりは、エンジニアやプログラマの仕事を知り、学習のモチベーションを上げることができます。
ぜひこれらの職業を目指している方や現役でこれらの仕事に就いている方には読んで欲しいです。
SE
此ノ木よしる
SEはシステムエンジニアの略称で、このSEというマンガも、主人公がシステムエンジニアを目指す物語となります。
社長が天才システムエンジニアの企業で、主人公がシステムエンジニアになるために色々な経験をしていきます。
システムエンジニアの方だと所々で共感できる部分もあり、読んでいて楽しい作品でしょう。
新理系の人々 未来を変える!テクノロジー最前線
新理系の人々 未来を変える!テクノロジー最前線というシリーズでは、新しい技術や開発をマンガで紹介されています。
プログラミングを使った最新の技術や製品には、どのようなものがあるのかやどんな役に立っているのかを知ることができます。
これからプログラミングを始める方であれば、自分がプログラミングで何を作りたいかを決めるヒントがもらえるかもしれません。
王様達のヴァイキング
王様たちのヴァイキングは、誰でも一度は聞いたことがあるであろう”ハッカー”の物語です。
サイバー攻撃などが度々問題となりますが、それを受ける可能性は誰にでもあります。このマンガを読めば、このような身近な問題を緊迫感を持って体感できるでしょう。
またセキュリティに関する知識なども出てきますので、コンピュータ関連の情報にも詳しくなれます。
プログラミングを学ぶ人たちにはぜひ読んでいただきたい作品です。
BLOODY MONDAY
BLOODY MONDAYは、2008年から三浦春馬さん主演でドラマ化もされた人気作です。
天才ハッカーの高校生が最悪のウイルステロに立ち向かう物語です。この作品は連載から十数年経っている少し古い作品ですが、今読んでもリアリティに溢れ、非常に面白いです。
また、この作品に出てくる技術は実在しているので、このマンガも読んでいるとコンピュータの技術に関する知識が付けられるでしょう。
スティーブス
この漫画は、アップルの創業者であるスティーブジョブズらがアップルを世界的企業にしていくストーリーを、フィクションを交えながら紹介するマンガです。
彼らの向上心や探究心のすごさに思わず感心してしまうでしょう。プログラミングで何か世の中のためになるプロダクトを作りたいという方は、一読してみてはいかがでしょうか。
もっとプログラミングを学ぶ方法
マンガを読めば、プログラミングに興味を持つ方やプログラミングを楽しいと思う方が増えると思います。しかし、マンガでプログラミングを学習するのには限界があります。
そこで、マンガ以外のプログラミングの学習方法を紹介していこうと思います。もっとプログラミングを学びたいという方はぜひ参考にしてみてください。
Webサイト
プログラミングをWebサイトで学ぶという方は、非常に増えています。
Webサイトでは質の高い講座が安価で提供されているので、気軽に学習を始めることができます。また、環境設定の仕方やプログラミングに必要なものというような未経験者が知りたい情報が丁寧に説明されています。
そのためWebサイトは、仕事や学校で忙しい社会人の方や学生の方が、プログラミングを始めるのに最適な学習方法であるといえるでしょう。
プログラミングを学習できるWebサイトとしては、Progateとドットインストールが有名です。
Progateは、スライド方式で講座が構成されています。スライドは多くの図や詳しい説明が記載されているので、初心者の方でもスラスラ学習を進められるはずです。また、学習範囲ごとに章が決められていて、章が終わるとテストがあるので、自分の知識を確かめることができます。
ドットインストールは3分程度の動画で学習を進めていきます。一つの動画が3分と短く設定されているので、休憩時間や通勤時間に学習できます。また、環境設定についても詳しく動画にまとまっているので、何から始めればいいのか分からないという方でも安心です。
これらのサイトは無料で体験できるので、ぜひ興味のある方は受講してみてください。
プログラミング初心者の方にお勧めの学習サイトはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
スクール
プログラミングを使う職業に就きたいと本気で考えるなら、プログラミングスクールに通うことをオススメします。
プログラミングスクールは独自のカリキュラムを持っており、生徒さんがエンジニアになるために必要なことを教えています。そのため、エンジニアになるための転職サポートや案件保証を行っているところもあります。
また、多くのプログラミングスクールには講師や質問対応として現役のエンジニアが在籍しています。従って、自分の分からない箇所を聞けるだけでなく、エンジニアの仕事についてなどの相談にも答えてもらえることがあります。
プログラミングスクールの多くが無料カウンセリングや無料体験を行っているので、興味のある方はぜひ色々なスクールを見比べてみてください。
こちらの記事でおすすめのプログラミングスクールを紹介しています!スクールに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ
この記事では、プログラミングを題材にしたマンガを種類別に紹介してきました。
プログラミングに難しいというイメージを持っている方やプログラミングに挫折しそうになっている方は、ぜひこの記事で紹介したようなマンガを読んでみてください。プログラミングに対する気持ちが変わるはずです。
プログラミングは必須のスキルになっていくと考えられています。そこで、この記事で紹介したマンガが、あなたのプログラミング学習の助けになれば幸いです。