webアプリの作り方を完全マスター!基本からバッチリ分かる!

WEBアプリの作り方を紹介 基本から丁寧に解説しますWebアプリ

世の中には多くの「アプリケーション」が存在します。通称「アプリ」と呼ばれ、誰もが気軽にスマホなどを活用してアプリを使っているでしょう。そんなアプリの種類に「webアプリ」というものがあることをご存知ですか?今回の記事では「webアプリ」とは一体どんなものなのか?どうすれば、webアプリを作ることが出来るのか?などについて、詳しく解説していきます。この記事を読んで、早速webアプリづくりにチャレンジしてみましょう。

webアプリとはどんなもの?

様々なスマートフォン

Webアプリとは、パソコンやスマホのブラウザ上で起動するアプリケーションの事です。通常、パソコンやスマホのブラウザで見ることが出来るサイトは「webページ」と呼ばれ、誰が見ても同じ状態で情報が並んでいるだけです。

一方webアプリの場合は、閲覧しているユーザーがそのサイト内部に直接文字や画像などを掲載できるものとなります。例えば「Twitter」や「YouTube」、「Gmail」などはwebアプリの仲間です。簡単に言うと、高度な技術を付加したwebページという認識でも問題ありません。

WebサイトとWebアプリの違いが気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください!

webアプリはスマホアプリと違うの?2つの違いとは?

PCとタブレット

Webアプリという言葉を聞いて「スマホアプリ」をイメージされた方も多いのではないでしょうか?ここでは、webアプリとスマホアプリでは、どんな違いがあるのか?という点について、詳しく解説していきます。

webアプリ

webアプリは「ブラウザやサーバー上で動くアプリ」になります。Webブラウザからアクセスし、ブラウザやサーバー上で動的な処理を行うことが出来ます。TwitterでもYouTubeでも、ツイートを投稿したりコメントを残したり出来ますが、どちらのアプリもwebブラウザ上からコメントを書き込めるため、webアプリの仲間です。使用している端末に依存することはありません。

スマホアプリ

一方の「スマホアプリ」ですが、スマホアプリは「端末にインストールしなければ使えないアプリ」です。スマホアプリは端末上で動作するアプリで、「ネイティブアプリ」とも呼ばれます。端末上で動作するということで、端末の環境によって、アプリのシステムが変わることがあります。また、前述したTwitterやYouTubeはブラウザからもスマホアプリからも利用できるようにシステムが作られています。

Webアプリを作るための基礎知識

Webアプリの作り方を紹介する前に、Webアプリ開発に必要な基礎知識を紹介します。

Webプログラミングとは

Webプログラミングとは、プログラミングの中でも特にWebの分野に特化したプログラミングを指します。つまり、WebアプリケーションなどのWebサービスの開発は、Webプログラミングに含まれます。

Webプログラミングの需要は特に高まっており、我々の生活に欠かせないものになってきていることがわかります。

こちらの記事で、Webプログラミングについて詳しく解説しています。Webプログラミングの理解を深めたいという方はぜひ参考にしてみてください!

フロントエンドとは

フロントエンドというのは、実際にユーザーの目に入る部分の事をいいます。具体的には、WebサイトやWebアプリのデザインやボタン、文字を入力するフォームなどです。

フロントエンドで動くプログラミング言語の例としては、HTMLやCSS、JavaScriptが挙げられます。いずれの言語もWebページをユーザーの端末にどうやって表示させるのか?を命令するための言語です。

バックエンドとは

逆にバックエンドは、ユーザーの目には触れることがない部分の事です。ユーザーから送られてきたデータを処理したり、データベースに保存したりします。

サーバーの構築やデータベースの管理などが、バックエンドで行われます。バックエンドで動作するプログラミング言語には「PHP」「Ruby」「Python」「SQL」などがあります。

データベースとは

データベースとはユーザーから送られてきたデータなどを、電子的に格納するデータの集合のことを指します。データベースにはデータを保存するだけでなく、命令することでデータを取って来て、利用することができます。

Webアプリでも、このデータベースと連携していることがほとんどです。このようなデータベースの処理を行うために使われるプログラミング言語の代表は「SQL」です。

webアプリの仕組みを解説!CRUDとは?

パソコンの画面

Webアプリは、実際にユーザーがログインして直接アプリ内に投稿が出来るような仕組みにしなければいけません。計算機の様な一時的に使用するアプリであれば、そういった複雑な事は必要ありませんが、多くのwebアプリは必ずユーザーがテキストや画像を投稿出来るようになっているのです。

Webアプリの基本的な考え方を網羅した物が「CRUD」という単語で表現されます。CRUDとは、以下の通りの意味です。

単語意味
CCreate新規作成
RRead読み込み
UUpdate更新
DDelete削除

現状存在するwebアプリの殆どは、これらの機能が搭載されたシステムになっているはずです。SNSでいうと、新規の投稿をして投稿内容を表示し、最新の情報を表示した後、不要な物は削除するという一連の流れが「CRUD」なのです。つまり、webアプリを開発したいのであれば、このCRUDを網羅したシステムを構築していく必要があるでしょう。

webアプリ開発に必要な言語をご紹介!

それでは、実際にwebアプリを開発しようとすると、どんな言語をマスターする必要があるのでしょうか?いくつかのプログラミング言語が必要になってくるので、主な言語をご紹介していきます。

HTML/CSS

1つ目の言語は「HTML/CSS」です。こちらはwebページ上にテキストや画像などを表示するための、マークアップ言語です。Webページを作る上では基本中の基本の言語なので、必ずマスターしておきましょう。CSSはHTMLで表示したテキストなどのカラーを変えてくれるスタイルシート言語と呼ばれます。こちらも、一通り理解をしたうえで、webアプリ開発に取り組みましょう。

JavaScript

2つ目の言語は「JavaScript」です。JavaScriptはクライアントサイドのブラウザ上で、動的な要素を付加してくれるプログラミング言語になります。HTMLやCSSで作り込んだwebページなどに動的な要素を加えることが出来ます。Webアプリの開発のみならず、システム開発を行っていく上では、かなり重要な基本的プログラミング言語なので、初心者の段階で理解しておくことをおすすめします。

ちなみに、JavaScriptはブラウザ上で動くプログラミング言語ですが、同様の処理をサーバー上で行うための言語「Node.js」も併せて理解しておくとwebアプリ開発はかなり有利に進められます。

Ruby

3つ目の言語は「Ruby」です。Rubyとは日本人の「まつもとゆきひろ氏」によって開発された、オブジェクト指向スクリプト言語です。Rubyは人間が書いたコードをコンパイラする必要がない言語のため、手軽にプログラミングに使われやすいとされています。

また、Rubyには「Ruby on Rails」という有名なフレームワークがあります。このRuby on Railsはwebアプリ開発に適したフレームワークですので、webアプリを開発するうえでは、Rubyはかなり重要なプログラミング言語だと言えるでしょう。Rubyをマスターしておくだけで、エンジニアとして受注できる仕事もどんどん増える可能性は高いです。

Python

4つ目の言語は「Python」です。こちらの言語は1991年にオランダでグイド・ヴァン・ロッサム氏によって開発された言語になります。Pythonは以下の様なシステム開発に活用されます。

  • データ処理・収集・分析
  • ディープラーニング
  • ゲーム開発、スマホアプリ開発
  • webアプリ開発

Pythonはとにかく、シンプルなコードの記述でコンピューターを動かすことが出来るのが強みで、覚えやすく書きやすいのが特徴です。IPA情報処理推進機構が行っている「基本情報技術者試験」でも、2020年からはCOBOLが廃止されPythonが新たに加えられています。それぐらい、今注目のプログラミング言語なのです。

PHP

5つ目の言語は「PHP」です。PHPはプログラミング初心者にもおすすめの言語になります。JavaScriptのように、webページに動的な要素を追加するプログラミング言語ですが、大きな違いはJavaScriptがブラウザ上で動く言語なのに対し、PHPはサーバー上で動作する言語です。

Webページが1度表示されるごとに、PHPも同様に実行される仕組みになっていて、HTMLと組わせて使われることが多い言語です。世界中の多くのwebページを作っているCMS「Wordpress」もPHPで開発されていて、webアプリ制作以外にも多用されている言語になります。

SQL

6つ目の言語は「SQL」です。SQLはデータベースを操作するための言語になります。一般的なプログラミング言語というと、「コンピューターに指示を出すための言語」ですが、SQLはデータベースに対してのみ指示が出せるのです。

「○○のデータ一覧が欲しい」とSQLに支持を出せば、膨大なデータベースの中から適切なデータのみを抽出してくれるようなイメージです。SQLを他のプログラミング言語の中に埋め込み、データベースの中から最適な解を算出したりするのに便利に活用できるでしょう。他の言語には無い特徴があるため、理解しておくとwebアプリ開発を有利に進められます。

これらの他にもプログラミング言語はたくさんあります。Webアプリ分野以外ではどのような言語が使われているか、気になる方はぜひご覧ください!

webアプリを実際に作る手順はこちら

パソコンの上の付箋に書かれたAの文字

ここまで、webアプリの概要やどんなプログラミング言語を使えばwebアプリが作れるのかを見てきました。Webアプリとはどんな物なのかが、かなりお分かりいただけたのではないでしょうか?では、実際にwebアプリを作るにはどうすればいいのか?ここで具体的に記述をしていきます。

作りたいアプリを設計する

次に、作りたいアプリの設計を始めていきます。Webアプリを初めて開発するのであれば、おすすめは「出来るだけシンプルな構造のアプリにすること」です。最初から複雑な設計のアプリを作ることは控えましょう。

アプリの設計の第1段階は「サイトマップを実際に書き出してみること」です。アプリのデザインはどんなレイアウトにするのか?どこにどんなボタンを配置して、タップするとどんな処理が行われるのか?などをサイトマップにして設計を開始しましょう。

この設計段階で、しっかりとアプリの内容を整理しておかなければ、ここから先の段階に進めないため、アプリの構造はしっかりと決めてしまう事が大切です。

どんな言語を使って実装するのかを決める

その後行う事は「どんな言語を使ってwebアプリを実装するのかを決めること」です。前述した通り、ユーザーの目に触れるwebページの部分は、「HTML」「CSS」「JavaScript」など、ブラウザ上で動く言語を使って表現します。自分がイメージしているページのデザインは、どうすれば作れるのかを実際に考えていきましょう。

そして、ユーザーがwebアプリを操作後、サーバー内ではどんな言語を使って処理を行うのかも、ここで決めていきましょう。バックエンドで動く「PHP」「Ruby」「Python」「SQL」などのプログラミング言語が必要になります。気を付けておきたいのは「Ruby」「Python」は、実行速度が遅いということです。シンプルな構造のアプリであれば問題はありませんが、複雑で規模の大きいアプリ開発をする際には、あまり向いていません。

プログラミング言語を決める際には、その言語で使うことのできる「フレームワーク」を調べておくことがポイントです。PHPにはLaravel、PythonではDjango、RubyはRuby on Rails、その他JavaScriptではVue.jsやReactがあります。

フレームワークを活用すれば、ゼロから自分で開発する必要がなく、より効率的に短期間で質の高いwebアプリを作ることが出来るでしょう。RubyのRuby on Railsや、PythonのDjangoなどは、よく使われているフレームワークになります。

webアプリの開発ツールを活用する

webアプリ開発を行う際には、「開発ツール」というものを使うのが一般的です。開発ツールの中でよく使われるのが、「バージョン管理システム」になります。

通常webアプリの開発というのは、複数人のプログラマーが携わって同時進行でプログラムを記述していきます。その際に、自分の担当範囲外のコーディングを見る機会も出てくる場合があります。そうした時に、万が一ファイルの保存などがバッティングしてしまうと、今までの作業が無効になってしまったり、バグが発生してしまうケースが多いです。

そのため、バージョン管理システムを導入し、複数人のプログラマーで作業がしやすい環境を作っておくのです。バージョン管理システムを導入しておけば、誰が何の作業をどのタイミングで行ったのか?などの履歴を残すことが出来たり、過去のある時点での入力内容を再現できたりするので、作業トラブルを未然に防ぐことが可能になります。

バージョン管理システムで最も有名なのは「Git」というソフトウェアです。さらにこのGitにはGUIでもっと分かりやすくした「Sourcetree」という開発ツールがあります。Sourcetreeを効果的に活用することで、webアプリ開発を効率的に進めることが出来るはずです。

その他、「GitHub」などの開発プラットフォームも開発には有効ですし、データベース設計図やプロジェクト計画を共有するための「Cacoo」という開発ツールもおすすめのソフトウェアです。うまくwebアプリ開発ツールを導入して、効率的にwebアプリ開発を行っていきましょう。

完成したアプリを公開する

Webアプリが完成したら、最後にドメインを取得してサーバーにアップロードしなければいけません。サーバーの種類には、自分たちの手で立ち上げるものと、レンタルサーバーを活用するものがあります。

初めてwebアプリ開発を行ったのであれば、レンタルサーバーを活用すると手軽にアプリを公開できるでしょう。レンタルサーバーは、サーバーの構築、管理などを一括して運営会社が行ってくれます。

その他AWSやGCS、Herokuなどのプラットフォームを利用しても手軽にwebアプリ開発は可能です。これらのプラットフォームは開発言語やツール、サーバー環境、管理システムなどの開発環境が既に準備されたシステムになっているため、web開発初心者が簡単に利用しやすいのです。ただし、こういったプラットフォームでは、再現できる自由度がかなり落ちてしまうため、うまく使い分けながら活用することをおすすめします。

webアプリを作ることは独学でも出来るのか?

パソコンを操作する男性

実際にwebアプリをどのように作ればいいのか?お分かりいただけたでしょうか?ここからは、webアプリは本当に独学でも作れるのか?独学以外の方法はないのか?ということについて、簡単に見ていきましょう。ずばり、webアプリ開発は「独学でも可能」です。ただし、それなりの学習時間と作成時間が必要になるため、注意が必要です。

本やオンライン教材を利用して独学で行う

Webアプリを独学で作ろうと思うと、2通りの勉強の仕方があります。以下の2つの方法です。

  • 本を読んでwebアプリの作り方をより詳しく学ぶ
  • オンライン学習教材を活用して、webアプリの作り方を学ぶ

1つ目の独学の方法は「本を読むこと」です。書店に行けば、多くのweb開発についての書籍が並んでいます。Webアプリを開発するには、プログラミングだけを学んでいたのでは難しいです。プログラム、データベース、サーバー知識などを総合的に学んでおく必要があります。

そのための知識を独学で効率的に習得したいのであれば、本から知識を得ることはおすすめです。ただし、本から知識を得るのであれば、出来るだけ出版日が新しい本を選ぶことが重要です。IT業界というのは、日進月歩で変化し続けている業界のため、出来るだけ新しい情報に触れた方が、効率よくアプリ開発が出来ます。

2つ目の独学の方法は「オンライン学習教材を使って学ぶこと」です。有名なオンライン学習教材には「ドットインストール」「Progate」などがあります。こういったオンライン学習教材は、無料会員になることも出来ますし、月額料金を払ってプレミアム会員になることも可能です。

しかも、有料会員になっても月額料金が1,000円程度しかかからないため、かなりリーズナブルにwebアプリ開発について学ぶことが出来るでしょう。動画などを活用し、プログラミングを実践しながら学べるため、プログラミングを理解しやすいメリットがあります。その他、オンライン教材では、最新のプログラミングの知識も学べるのでおすすめです。

このように、webアプリ開発は本やオンライン学習教材を活用することで、独学でも学ぶことが出来ます。「Webアプリを作ってみたいけれど、やり方が分からない」と思われている方は、これらの方法を試してみられてもいいでしょう。

こちらの記事で、Webアプリ開発も学べる学習サイトを紹介しています。まずは、無料で始めたいという方はぜひ参考にしてみてください!

プログラミングスクールに通ってアプリの作り方を学ぶ

Webアプリの作り方をさらに効果的に学びたいのであれば、独学よりも「プログラミングスクールに通うこと」をおすすめします。プログラミングスクールに通えば、事前に専属のカウンセラーが無料でカウンセリングなどをしてくれます。そのため「どんなwebアプリを作れるようになりたいのか?」をスクール側と共有できるため、より短期間でのスキル習得が可能です。

その他、webアプリ開発には「エラーやバグ」が付き物ですが、これらのエラー解決にも専属の講師が細かくサポートしてくれるため、初心者プログラマーでもスムーズなwebアプリ開発が可能になります。

確かに、本を購入したりオンライン学習教材を活用するよりは高額な受講料を払う必要がありますが、出来るだけスムーズに高いスキルを学ぼうと思うのであれば、プログラミングスクールに通って専門性の高いスキルを学ばれることをおすすめします。

こちらの記事でプログラミング初心者におすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールに通って本格的にプログラミングを学習したい方はぜひ参考にしてみてください。

まとめ

というわけで、今回はwebアプリとは一体何なのか?どうすればwebアプリを初心者プログラマーが作れるのか?などについて、詳しく解説してきました。Webアプリの開発には、プログラミングの知識、データベース管理の知識、サーバー管理の知識など、様々な分野の知識が必要です。

Webアプリ開発をしたいのであれば、まずは「どんなアプリを作りたいのか?」という目標設定を行うことが重要です。その目標に向かって、最短距離で色々なことを学んでいけばいいでしょう。早速自分なりの方法で、webアプリ開発をスタートしてみてください。

自力でWebサイト制作やWebアプリ開発ができるようになるスクール

「自力でプログラミングで何か作れるようになりたい!」「いつか、プログラミングを使って稼ぎたい!」

このように思っている方にぴったりなスクールが、COACHTECHです。

COACHTECHはフリーランス特化型のスクールで、自力でWebサイトの制作やWebアプリ開発ができる人材の育成に取り組んでいます。スクールの卒業生は現場では使えないと言われる中、COACHTECHではアウトプット中心の学習で、実践的なプログラミングスキルが身に付きます。

実際に、プログラミング未経験から案件を獲得できた方も多いです。

「プログラミング学習についてもっと知りたい!」「未経験でもちゃんとプログラミングスキルが身に付くのか不安」という方は、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。

Webアプリ
\ この記事をシェアする /
COACHTECH Lab.
タイトルとURLをコピーしました