プロフィール:添田美咲さん
コース:フリーランスコース(6ヶ月)
元マークアップエンジニア。ステップアップとしてフロントエンドエンジニアになることを目指してCOACHTECH受講。
”実践力”を求めてCOACHTECHに通うことに
どうしてプログラミングスクールに通おうと思ったのですか?
5年間マークアップエンジニアとして働く中で、ステップアップとしてフロントエンドエンジニアになりたいと思ったからです。初めは、いくつかプログラミングの書籍を買って勉強していたものの、前職が忙しくて思ったように勉強時間を確保することができませんでした。
そこで、勉強時間をしっかり確保するために、プログラミングスクールに通うことを決心しました。
プログラミングスクール選びで重視した点は何ですか?
実践的に、通用するエンジニアになれるかを重要視していました。その中で勉強の仕方とか解決力を学べるのかなという部分で探していました。
カウンセリングで、6ヶ月という長いスパンの中で3ヶ月は基礎勉強で、残り3ヶ月で実践の勉強をするということを聞きました。他のスクールは実践のところは弱いんじゃないかという印象があったので、そこを3ヶ月も見ているというのは個人的に良かったです。
また、前職の上司や社長がエンジニアとしての経験があったので、コーチテックのカリキュラムや体制について相談しました。そこで、彼らが大丈夫と後押ししてくれたことも、コーチテックに通うことを後押ししてくれました。
最適な学習方法が身につき、解決力、自走力が向上
コーチテックの学習はいかがでしたか?
前職が忙しかったということもあり、学習時間の確保が一番大変でした。こうした中で、コーチが週次面談で、悩みや不明点を解決してくれたのでとても助かりました。
一方で、質問対応はあまり使いませんでした。カリキュラムは難しかったので、躓くポイントも多かった一方で、教材を見返したり、調べたりすることで今まで習ったことを自分で振り返り、実践することで解決していました。結果的に解決力や自走力がついたと感じています。質問対応を使ったのはパソコンのセットアップの時くらいです。笑
特に印象に残っているサポートは何ですか?
一番印象に残っているのは、やはり専属のコーチです。
コーチがフリーランスとして活動している方だったので、フリーランス業務についてや仕事の取り方、転職活動についても相談にのってもらっていました。この時のお話が、とてもその後に活きたと感じています。
また、不明点をコーチに質問した際に例え話を交えながらよく説明していただきました。その説明がとても分かりやすかったのが印象深いです。コーチは使用言語がとても多く、休日も勉強しているというので尊敬を超えて、びっくりしました。笑
これが身に付いてよかったというスキルはありますか?
はい、2つあります。
1つ目は、フロントエンドエンジニアの基礎を深く知れたという知識の部分です。SPAのあり方とか考え方とかは、コーディングとは違うロジックを考えなくてはいけないんだと思いました。Vue.jsをコーチテックで学んだのですが、今個人的に始めたTypeScriptの勉強になんとなくつながっているのかなと考えていて、Vueのおかげで理解度が増えたと思うことがあります。
2つ目は、勉強の仕方が身に付いたことです。公式サイトの見方やGoogleでの検索の仕方、どういう本を読んだら良いのかというアドバイスをいただいたので、アドバイスを元に本を買ったりなどをしています。
フロントエンドエンジニアとして転職成功
転職活動はいかがでしたか?
エージェントを利用して、フロントエンドエンジニアとして働ける企業を探しました。第1希望をしていた会社の面接を受け、無事内定を頂くことができました。
コーチテックでLaravelを勉強していたことを伝えると、面接時にフロントエンドだけでなく、バッグエンドも学んでいるんだねと言われ、高い評価を得られたと感じています。
今後の活動について
入社した企業では、LP作成やワードプレスサイトの作成に携わっています。PHPがメインなので、コーチテックでのLaravelの勉強がかなり活かせていると思っています。将来は、バックエンドの勉強をして、フルスタックエンジニアになりたいです。そのためまずは、フロントエンドエンジニアとして誰からもプロと認められるように極めていきたいです。
コーチテックの受講を検討している方へ
今後エンジニアとして活躍されたい方には、受講をおすすめします。根本的な考えをコーチから学ぶことにより、スキルアップはもちろん、良い学習の仕方なども身に付くため必ずその後にも活かせると思います。