フロントエンジニアとは?仕事内容や必要なスキルなど徹底解説

フロントエンドエンジニアとは?キャリア

昨今、エンジニアの需要がますます高まっている中で、特に注目されているのがフロントエンドエンジニアです。

これからエンジニアを目指すという人の中にも、フロントエンドエンジニアになりたいという方は多いです。そこで、この記事では、今注目度の高いフロントエンドエンジニアの仕事内容や年収を詳しく紹介します

また、未経験からフロントエンドエンジニアを目指したいという方もいると思うので、フロントエンドエンジニアに求められるスキルや具体的に目指す方法を解説していきます。

この記事を読めば、未経験の方でもフロントエンドエンジニアになるための第一歩を踏み出せるでしょう。

フロントエンドエンジニアとは?

時計とキーボードの写真

まずは、フロントエンドエンジニアの仕事内容や年収、将来性など、フロントエンジニアに関する基礎知識を解説します。

フロントエンドエンジニアの仕事内容

フロントエンドエンジニアとは、フロントサイドの開発・運用に関わるエンジニアを指します。システム開発は、大きく分けてフロントサイドとサーバーサイドにわかれます。

フロントサイドとはユーザーから見える部分を指し、フロントエンドエンジニアはHTML/CSSやJavaScript、UI/UXといったフロント系の知識を駆使して仕事をします。

具体的には以下のような仕事があります。

  • Webデザイナーの設計をもとにコーディングをする
  • HTML・CSSやPHP、JavaScriptを使ってコーディングをする

ユーザーに見える部分の出来は、直接的に企業の売り上げなどに関わりますので、デザイナーやクライアントも特に力を入れて作成します。そのため、細かいところまで指示があったり、何度も修正依頼が来たりすることが多々あります。

ただ、自分のコーディングで作成したものが世の中の多くの人に見られることや売上に貢献できていると感じられるといったやりがいは、他のエンジニア職には無いものと言えるかもしれません。

フロントエンドエンジニアの年収

フロントエンジニアの年収を会社員とフリーランスに分けて紹介します。

会社員フロントエンジニアの場合

求人ボックス 給料ナビ」によると、フロントエンドエンジニアの平均年収は600万円となっています。「国税庁の平均給与」によると日本人の平均給与は461万円となっていますので、フロントエンドエンジニアの年収は平均給与を大きく上回っているということが分かります。

これは、多くの企業が自社のWebサイトやWebアプリを持つようになっているので、フロントエンドエンジニアの需要は高まっている一方、フロントエンドエンジニアの人数は多くはないためと考えられます。

フリーランスフロントエンジニアの場合

フリーランス専門のエージェントである「レバテックフリーランス」によると、フロントエンドエンジニアの平均単価は72万円となっています。そのため、1カ月に1案件と考えれば単純計算で、72万円×12ヵ月=864万円となります。つまり、フロントエンドエンジニアは平均年収は約864万円ということです。

ただ、フリーランスという働き方の特徴上、安定して72万円の案件を毎月受注できるとは限りません。良い案件がなければ、もう少し単価の低い案件を受けなければならないということも考えられます。

一方で、逆に平均単価よりもさらに高い単価を受けられることもあります。最高単価は145万円となっているので、フロントエンドエンジニアとしてのスキルを高めたり、バッグエンドの知識を身に付けたりすることで、単価をどんどん高め、より高い年収を実現することも可能でしょう。

フロントエンジニアの将来性

結論から言うと、フロントエンジニアの将来性は高いです。

経済産業省が2019年に発表した「IT人材需給に関する調査」によると、今のIT普及率で試算した場合、2030年には「最大79万人のIT人材が不足する」と予測されています。また、先ほども述べた通り、多くの企業が自社独自のWebサイトやWebアプリを持っている時代なので、フロントエンドエンジニアへの需要は特に高いと言えます。

ただ、現在だれでもWebサイトが作れるノーコードツールやWordPressのようなCMSが多く誕生しています。そのため、将来コーディングをせずに自社でWebサイトを作るという企業も増えていき、需要が減るとかんげる方もいます。

ただ、全ての企業がこのツールに移行できるわけではありませんので、フロントエンドエンジニアの需要が全くなくなるというのはしばらくはないと考えられます。

フロントエンドエンジニアになるメリット

はてなマークのブロック

フロントエンジニアになる主なメリットは、以下のとおりです。

  • 年収を上げられる可能性がある
  • 需要の高い職に就くことができる
  • フリーランスになりやすい

それぞれのメリットについて、詳しく解説します。

年収を上げられる可能性がある

先ほども述べた通り、フロントエンドエンジニアの年収は日本の平均給与よりも高くなっており、フロントエンドエンジニアに転身することができれば、年収を上げられる可能性があります。

また、フリーランスのフロントエンドエンジニアになることができれば、より高い年収を実現できるでしょう。

ただ、若い方であれば、未経験歓迎の企業もありますが、20代後半くらいから、未経験からの転職は一気に難しくなります。そのため、転職する前にある程度のスキルを身に付けることが必要になってきます。

需要の高い職に就くことができる

フロントエンジニアはとても需要の高い職業です。また、フロントエンジニアとして培った能力は、世界基準で通用します。そのため、当分の間は仕事が無くなる心配はないでしょう。

IT革新が進む今「この先一生安泰」な職業は多くないです。また、コロナウイルスのような感染症が再び流行した場合、売上にダメージを受ける企業は多いでしょう。そのため企業や場所に依存して働いていると、何か起こったときに立ち行かなくなってしまいます。

そこで、フロントエンジニアとして手に職をつければ、会社が倒産したときや日本が不況に陥ったときも、様々な選択肢を見つけ出せます。将来のためにも、早い段階で手に職をつけることをおすすめします。

フリーランスになりやすい

フロントエンドエンジニアはフリーランスを目指しやすい点もメリットです。

エンジニア以外の職では、独立を目指すことが難しい場合があります。しかし、エンジニア向けのフリーランスの仕事は多く、エンジニアとして独立しても安定した生活ができる可能性が高いです。

特にフロントエンジニアは、独立に向いていると考えられます。Web系の開発であればリモートで仕事をしやすく案件数も多いため、フリーランスとして働きやすい環境が整っています。ただ、近年Webサイト制作の案件の競争率は高く、単価は減少気味にあります。そのため、Webアプリ開発までカバーできるエンジニアを目指すのがお薦めです。

こちらの記事で、フリーランスエンジニアについて詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

フロントエンドエンジニアに求められるスキル

プログラミングする手

フロントエンジニアに求められるスキルは以下のとおりです。

  • プログラミングスキル
  • 論理的思考能力
  • 問題解決力
  • コミュニケーション能力

ここでは、それぞれのスキルについて詳しく紹介していきます。

プログラミングスキル

まずは、なんといってもプログラミングスキルが必要です。

ここでは、フロントエンドエンジニアが身に付けておくべき3つのプログラミング言語を紹介します。ぜひ、フロントエンドエンジニアを目指すのであれば、これら3つの言語だけは習得しておきたいものです。

HTML&CSS

HTMLとCSSは、Webサイト制作やWebアプリ開発の基礎となる言語です。そのためフロントエンドエンジニアにとって、必須の言語ともいえます。

HTMLとCSS、どちらも複雑なロジックが必要なく記述することが可能です。学習難易度が低いため、未経験者であっても取り組みやすい言語です。ぜひ一番最初に習得してしまいましょう。

JavaScript

JavaScripは、動的なWebページ構築に必要な言語です。

HTML・CSSと組み合わせることで、動きのあるWebサイトやWebアプリを作ることができます。そのため、HTML・CSSの学習が終わったら、習得したい言語といえます。

また、今では多くのWebサイトやWebアプリにJavaScriptが使用されています。そのため、JavaScriptまで扱えるフロントエンドエンジニアはとても需要が高いです。フロントエンドエンジニアを目指すのであればぜひ習得しましょう。

PHP

PHPは、サーバー側で動く言語で、MySQLなどのデータベースとの連携が可能です。例えば、PHPを用いることで、ショッピングサイトのカート機能などを実装することができます。また、有名なCMSであるWordPressのような有名なサービスもPHPを用いて作られています。

PHPは、主にWebアプリ開発で使われることが多いです。PHPは比較的習得が容易な言語なので学習も難しくなく、フロントエンドエンジニアを目指しているなら、身に付けておくべき言語です。

こちらの記事で、難易度別にプログラミング言語を紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

論理的思考能力

フロントエンジニアに限らず、エンジニアには論理的思考能力が必要です。論理的思考能力とは、物事を順序立てて考えられる力です。

コンピュータは私たち人間のように、自分から相手のことを思って何かをしだしたり、自分の立場を考えて動き出したりすることはありません。そのため、人間が正確に手取り足取り指示を出す必要があるのです。

そこで重要になるのが論理的思考能力というわけです。エンジニアは、コンピュータに何をさせたいのかを考え、そこからどのような指示を出せばいいのかを順序立てて考える必要があるのです。

論理的思考能力を鍛えるためには、普段から疑問を持つことがポイントです。「なぜ」を繰り返すことで、論理の構築方法や物事の根本的な原因や答えの導き方を身につけられます。

問題解決力

フロンエンドトエンジニアにとって、問題解決力も重要です。クライアントに無茶なスケジュールを提示されたりシステム障害が起こったりと、エンジニアには様々な問題がつきまといます。

そんな問題に対して、フロントエンドエンジニアは答えを導き出す必要があります。特にWeb系の開発は締切が早いことが多いという特徴があるため、よりスピード感を持って問題に立ち向かうことが求められます。

ただ、問題解決力はプログラミングを学んでいれば自然と身に付く能力ともいえます。なぜなら、プログラミング学習は、エラーの対処がほとんどといえるためです。そのため、初めは、エラーの箇所の特定方法や解決のための調べ方を身に付けていきましょう。

コミュニケーション能力

フロントエンドエンジニアには、コミュニケーション能力が必要です。実は、エンジニアには、クライアントとやり取りをしたりプロジェクトメンバーと対話したり、コミュニケーション能力が必要とされる場面は多いです。

特に、フロントエンドエンジニアには、細かい修正依頼が多々来ることが多いです。また、クライアントからフロントエンドの知識で新たな提案を求められることもあります。そのため、コミュニケーション能力を発揮する場面は多いのです。

一言でコミュニケーション能力といっても、そこにはいくつかの要素があります。相手の意図することを聞く力と読み解く力、自分の意見を組み立てる力と伝える力、複合的にコミュニケーション能力を鍛えることがポイントです。

フロントエンジニアを目指す方法

オフィス

ここでは、未経験からフロントエンドエンジニアを目指す方に、最適な学習方法を紹介します。

参考書

まずは、参考書で独学する学習法です。

プログラミングに関する参考書は、数多く出版されています。そのため、フロントエンドエンジニアになるために、必要な知識やスキルは参考書からで十分身に付けることができます。

ただ、参考書での独学は挫折する方が多いのが特徴です。プログラミングの学習は、とにかくエラーがたくさん発生するので、気軽に聞ける環境がないと、分からないまま諦めてしまう人が多いのです。

とはいえ、フロントエンドエンジニアに求められるスキルや知識はとても難しいというわけではありません。そのため、まずは参考書で学習を始めるというのはお薦めです。

こちらの記事で、プログラミングの独学のスタートに最適な参考書を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

Webサービスを利用する

プログラミングを学習できるWebサービスは多く存在しています。中には、無料で学習できるものもあります。

Webサービスは、実際に手を動かしながら学習を進めていくスタイルを取っているものが多いので、プログラミングをより実践的に学習することができます。また、有料サービスでは、動画でエンジニアからプログラミングを学習できたり、質問に解答してもらえたりするものもあります。

そのため、参考書よりは挫折せずにプログラミング学習を進めることができるでしょう。ただ、実務レベルのエンジニアになれるかどうかは、その人の頑張り次第です。

こちらの記事で、プログラミングを学習できるサイトを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

プログラミングスクールに通う

フロントエンドエンジニアとして転職やフリーランス独立を本気で考えているならば、プログラミングスクールに通うのはおすすめです。

プログラミングスクールでは、プログラミングのスキルが効率よく学べるだけでなく、現役のエンジニアが専属で学習をサポートしてくれたり、ポートフォリオの作成や実際の案件開発のサポートを行ってくれたりします。

そのため、フロントエンドエンジニアになるという目標を最短で達成できる環境があるといえるでしょう。ただ、高い費用が掛かってしまいます。また、スクールに通っても自分の努力が必要になることは重要です。

こちらの記事で、未経験の方におすすめのプログラミングスクールを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

フロントエンドエンジニアのキャリアパス

親指を立てる男性

フロントエンドエンジニアとしての活躍の幅は年々広がっています。

そこで、ここでは、フロントエンドエンジニアとしてのキャリアパスを紹介します。

会社員フロントエンドエンジニア

まずは、フロントエンドエンジニアとして企業に勤める方法です。

企業に勤めることで、働きながらプログラミングの学習ができます。また、数多くのプロジェクトを通して、マネジメントスキルや人脈を手に入れることができるので、マネージャーやフリーランスを目指しやすくなるともいえます。

Web制作会社や自社開発会社など、フロントエンドエンジニアが活躍できる企業は数多くあります。また、安定した年収や福利厚生を得られることは会社員の特権ともいえます。

そのため、20代前半の方で未経験からフロントエンドエンジニアを目指したいという方は、まずこれらの企業に就職・転職するために準備してみてはいかがでしょうか。また、20代後半以降の方は、未経験からの転職が難しくなるので、スクールなどに通い、経験を積むことをお薦めします。

フリーランスフロントエンドエンジニア

近年、働き方などの見直しが行われる中で、フリーランスのフロントエンドエンジニアが注目され始めました。

フロントエンドエンジニアに仕事を依頼したいという企業は多いため、案件数が多く、仕事を受けやすいのです。また、オンライン上で仕事が完結したり、単価の高い案件が多かったりと安定した収入を得ながら、自由に働くことができます。

ただ、やはり未経験からすぐにフリーランスになるというのは難しいです。多くの人が会社員として経験を積んだり、スクールなどを通して案件開発実績を身に付けたりしてから、フリーランスに挑戦しています。

フロントエンドエンジニア以外の道

フロントエンドエンジニアの知識やスキルがあるからと言って、必ずフロントエンドエンジニアになるという必要はありません

例えば、フロントエンドエンジニアの知識を使って、WebサイトやWebアプリの導入支援を行ったり、マーケティングに生かしたりすることもできます。また、フロントエンドエンジニアにこだわるのであれば、マネージャーや人事として関わるというのも考えられるでしょう。

このように、フロントエンドエンジニアの知識やスキルを用いて、他の領域で生かすということもできます。

まとめ

この記事では、フロントエンドエンジニアの実態とフロントエンドエンジニアを目指す方法を紹介してきました。

フロントエンドエンジニアはとても需要が高く、将来性も高い職業です。そのため、今から目指すべきでしょう。ただ、未経験から簡単になれるものではないので、しっかりとスキルや知識を身に付けておきましょう。

この記事が、フロントエンドエンジニアの第一歩を踏み出すきっかけになれれば幸いです。

自力でWebサイト制作やWebアプリ開発ができるようになるスクール

「自力でプログラミングで何か作れるようになりたい!」「いつか、プログラミングを使って稼ぎたい!」

このように思っている方にぴったりなスクールが、COACHTECHです。

COACHTECHはフリーランス特化型のスクールで、自力でWebサイトの制作やWebアプリ開発ができる人材の育成に取り組んでいます。スクールの卒業生は現場では使えないと言われる中、COACHTECHではアウトプット中心の学習で、実践的なプログラミングスキルが身に付きます。

実際に、プログラミング未経験から案件を獲得できた方も多いです。

「プログラミング学習についてもっと知りたい!」「未経験でもちゃんとプログラミングスキルが身に付くのか不安」という方は、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。

キャリア
\ この記事をシェアする /
COACHTECH Lab.
タイトルとURLをコピーしました