プロフィール:市原樂さん
現在大学2年生 景気に左右されずに自分の力で稼げる人材になりたいと思ったことから学習開始。卒業後案件を獲得し現在では、エンジニアインターンを行う。
コロナ自粛期間に学習開始した理由とは
プログラミングを始めようと思ったきっかけを教えてください
コロナで自粛生活をしていく中でほとんどの業界がダメージを受けた中、景気に左右されずに自分の力で稼げる人材になりたいと思ったのがきっかけです。
自粛中にAmazonやUber等の流行ってるサービスを見ていた際にどうやってできてるのかを調べ、プログラミングを使用して作られていると分かったのでプログラミングを学習しようと決意しました。
もともとプログラミング自体はTwitterやYoutubeのインフルエンサーの発信で存在は知ったのですが、あまり個人の発信は信用しないタイプなので、プログラミングをやろうという決意には至らなかったです。笑
学習方法としてスクールを選んだ理由はなんでしょうか?
最初は参考書を買って学習をスタートしました。参考書通りにサイトを立ち上げることはできました。
ただ、Progateなどのオンラインの学習サービスを進めると最初は上手くいったのですが、エラーが徐々に増えてきて自力で解決するのが難しくなりました。
そこで、現役のエンジニアの方に質問できる環境が必要だと感じスクールを探し始めました。
自分のペースでプログラミング学習を進められた
数あるスクールの中でCOACHTECHを選んだ理由はなんでしょうか?
勉強量には自信があったため短期集中のスクールを探していました。そんな時に所属していたエンジニアコミュニティで、COACHTECHが話題になっていて、短期間で良心的な価格だったので良いかも?と思いました。
また、他のスクールと比べても専門的な内容まで学べる点とオーダーメイドなので自分のペースで進められる点が良いと思いました。
授業型だとペースを合わせないといけないけど、自分の頑張り次第で受講料の価値を変えられるのが良いと思ってCOACHTECHに決めました。
実際に入ってみていかがでしたか
何より大きかったのが、専属コーチの高田さんのサポートです。毎週作成していただく1時間単位の学習計画で毎日やることが明確になっていたのが良かったです。
また、うまく学習が進まない時に僕に合った学習方法の提案をしてくれたことで、時間の使い方も勉強になりました。
他にも質問対応もとても良かったです。自分で解決できない時に答えを教えるのではなく、どういう思考方法でググったら解決できるかを教えてくれたことも良かったです。おかげさまでググり力もすごいついた自信があります!

エンジニアインターンとWebサイト制作の案件を並行
COACHTECH卒業後はどのような活動をされていますか?
現在、SCSSとPugを使用してサイトを制作するといった案件を獲得することができました。まだ、実際にコーディングはしていませんが、これから随時取り掛かっていきます!
また、エンジニアインターンに、合格することができたので、案件と並行してインターンでも社内の先輩方から多くの技術を学んで行こうと思っています。
将来は開発技術を高め、自分で一から事業を作っていき、多くの人が使い続けてくれるWebサービスを開発していきたいと考えています。
自走力を鍛えて、Webアプリまで作れるようになれた!
COACHTECH受けてみてどうだったか?
自走力をつけるというのは他のスクールには無い価値だと思います。
単純に与えられた教材を進めるだけではなく、自走しながらアウトプットができる環境作りをしていただいたので、今では簡単なアプリであれば1人で開発できる自信があります。
自走力をつけたい方には自信を持ってオススメできます!
最後にCOACHTECHをご検討されている方に向けてメッセージをいただけますか?
今スクールを探している方は一度挫折した方が多くいると思います。僕自身も独学時代にエラーを自力で解決できなくなり、挫折しかけそうになりました。
僕と同じような方には是非COACHTECHを受講していただきたいです!日々のモチベーションやスケジュールを細かく管理してもらえるので、まだプログラミングを諦めきれない方は、一度僕のようにカウンセリングに行って話を聞いてみることをオススメします!