受講期間中にオリジナルのアプリケーションを開発!短期集中型のカリキュラムで現場で活躍出来る「実践力」を習得

卒業生インタビュー

プロフィール:和田明夢さん
現在大学3年生。オリジナルのアプリケーション開発を目標に勉強を始めるも、独学の限界を感じ大学2年生の時にCOACHTECHの受講を開始する。

1年半独学で勉強した上でスクールに通おうと思った理由とは

プログラミングを学び始めたきっかけを教えてください

学校の必修授業でプログラミングに触れたことからその面白さに気付いたことがきっかけです。オリジナルのアプリケーション開発が自分で出来たらかっこいい!って思ったことも大きいです笑

学習方法としてスクールを選んだ理由は何でしょうか?

1年半ほどProgateや書籍で勉強していたんですけど、身になっている手ごたえを全く感じられなかったんです。スキル向上にはアウトプット学習が必要だと考えたのですが、1人でアウトプット学習するって初学者にはかなりハードルが高くて…スクールに頼るべきだと思いました。

また、自分の周りに分からないことを質問できる人がいないことも独学に限界を感じた理由のひとつですね。

「カリキュラムの勉強」だけじゃないサポートをしてくれた

数あるスクールの中でCOACHTECHを選んだ理由は?

僕はスクールを選ぶ上で、短い期間でどれだけコミット出来るかという点に重きを置いていました。通う期間が短いからこそ、自分を奮い立たせられると考えたことに加えて、長期にわたってスクールに通うと、そのサポートに甘えてしまいそうだったので…笑

その点COACHTECさんは、実践に必要なことの中でも、重要な部分はここだ!ってところを重点的に教えてくれました。

上記の理由に加えて、無料カウンセリングで担当してくれた方が、僕の悩みに真摯に寄り添って下さったことも理由の一つです。

当時COACHTECHさんの他に2社検討していましたが、COACHTECHさんの無料カウンセリングは他のスクールとかなり違い、他愛もない話をしたり、より親しい雰囲気でお話しできました。だからこそ自分の不安なことを本音で話し合えて、安心できたことが大きいです。

スクールの強みを中心に説明するスクールが多い中で、「COACHTECHは自分で勉強することを大事にしているから、ただ教えてほしいなら他のスクール通った方が良い」とまで話してくれたのはCOACHTECHさんだけでした。

どのように学習を進めましたか?

2週間半くらいで教材を終わらせて、追加の課題を出してもらったり、自分が作りたいサービスの開発を始めたりしました。

カリキュラム以上のアウトプット学習をサポートしていただきました。

質問チャットサポートはいかがでしたか?

レスポンスが早いことに加えて、ただ答えを出すのではなく、「こういうのもありますよ」「こういう風にしたらどうですか」って教えてくれたことがすごく良かったです。

僕はデータベースに関して学習していた時、調べても全く答えが出てこなかったりして、「これで勉強終わっちゃうんじゃないか」って考えた時があったんです。

それでも諦めずに検索し続けて、エラーを解決した時、チャットサポートでそのことを伝えたらすごく励ましていただいて…そこで褒めてくださったことが学習を続けるモチベーションになりました。

コーチの対応はいかがでしたか?

週に1回の面談では、エラーに対する質問対応だけでなく、自分が作りたいものに対して実現可能な案を考えてくださいました。

僕は教材外の質問もかなりしたんですけど、サービス開発のために、コーチが一緒に開発する気持ちになって、真摯に応えてくれたことがとても嬉しかったです。

「実践力」と「プログラミング学習のPDCAを回す」スキルを習得

COACHTECH卒業後はどのような活動をされていますか?

まず、受講期間中に開発を進めていたアプリケーションを完成させました。

現在は長期インターンシップで、実際の開発に携わって実践の場に身を置いています。

どのようなアプリケーションを開発されたのですか?

「個人事業主を助けるサブスクリプションサービス」で、ユーザーの情報管理や決済を行うアプリケーションです。

COACHTECHを受講しているときは、Vue.jsやLaravelで開発して、卒業後はReact.jsやNext.js、TypeScript、Pythonを自分で学んで、サブスクリプションのツールをアップグレードして開発を進めました。ユーザーの情報管理はFirebaseやAWS、決済サービスはStripeというサービスを利用しました。

現在は知り合いの美容院の方にご利用いただいています。

COACHTECHを受けてみてどうだったか?

COACHTECHで学んだこと全部が実践で活かされています。通ってなかったら今の自分はないなって思います笑

現在、インターン先の社員の方と2人で開発に取り組んでいますが、COACHTECHさんでコーチと開発に取り組んだ経験が活かされています。

実践力がついた実感は受講中にもあったのですが、実践の場に出てみて本当に力になっているなと感じました。

COACHTECHの受講を検討している方に一言

プログラミングスクールって一般的に決して安くはないと思います。その中で、元を取れない方もいると思います。だからこそ僕は、スクールで受講すること以上に、スクールで受講した後の目標をしっかりイメージしておくことが大切なんじゃないかなと思います。

受講する前にその点をクリアにしてスクールを選んで、諦めずに頑張ってください!

自力でWebサイト制作やWebアプリ開発ができるようになるスクール

「自力でプログラミングで何か作れるようになりたい!」「いつか、プログラミングを使って稼ぎたい!」

このように思っている方にぴったりなスクールが、COACHTECHです。

COACHTECHはフリーランス特化型のスクールで、自力でWebサイトの制作やWebアプリ開発ができる人材の育成に取り組んでいます。スクールの卒業生は現場では使えないと言われる中、COACHTECHではアウトプット中心の学習で、実践的なプログラミングスキルが身に付きます。

実際に、プログラミング未経験から案件を獲得できた方も多いです。

「プログラミング学習についてもっと知りたい!」「未経験でもちゃんとプログラミングスキルが身に付くのか不安」という方は、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。

卒業生インタビュー
\ この記事をシェアする /
COACHTECH Lab.
タイトルとURLをコピーしました